GEOMETRIC SPACE 雑記帳


AV | PC | その他 | オーディオ | オフ会 | ゲーム | トイ | ニュース | モバイル | 映画 | 更新履歴 | 仕事 | 写真 | 書籍 | 窓の杜 | 訂正
トップ 最新 追記

はじめに

本ページは,私,霧島が怠惰な日々の中で気付いたり,感じたことを筆にまかせて『垂れ流す』ページです。
雑記帳過去ログより抜粋)

ご意見,ご感想などは掲示板の方にどうぞ。

手間の軽減のため,誤字脱字その他の誤りに気付いても基本的には『放置』しています。

2004年以前の記事過去ログカレンダー記事検索RSS

Twitter


2007/12/01 [Sat]

[モバイル][窓の杜] Agenda Oneの検索機能が改良!

窓の杜のAgenda Oneの紹介記事(本項末尾参照)で『ただし、検索文字列は3文字以上という制限があるので注意。』とか書いたところ……。

窓の杜の記事を読んでいただいたDivelopr Oneの方から,窓の杜の担当さん宛に(掲載の連絡に対する)お返事が届きまして,日本語や中国語のような1文字で検索できる言語のことを想定していなかったので次バージョンで対応していただけるというお話だったのですが,昨日のVer.Upで早速対応していただけたようです。

早速試してみたところ,1文字でも検索できるようになっていました。 個人的にとても困っていたこともあり,対応していただけてうれしい限り。

ここに書いても意味ありませんけど,対応ありがとうございましたm(__)m

●X02HTでPIMデータの検索を可能にする統合PIM管理ソフト「Agenda One」
多機能ながらシンプルで見やすい画面構成が特長、W-ZERO3でも利用可能
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/11/26/agendaone.html

●Developer One
http://www.developerone.com/

[オーディオ] せっかく作ったので

特に意味はないのですけど,せっかくなので。


# もっと大胆に人気曲を外して曲数絞り込みたい気も。


2007/12/02 [Sun]

[ゲーム] 潰れたのかと思った

雑記帳の広告スペースに貼ってある「√after and another」のバナーがリンク切れしてるのを重い腰を上げてチェックしに,枕のWebサイトにアクセスしたら正常に表示できなかったので,ブランドが潰れたかと思って焦ってしまいました(^^;

慌てて親ブランドのケロQのサイトを確認にしいったら,サーバ移転中だそうで。

潰れられちゃ困るってことで,支援目的に(滅多に買わないジャンルの)プチケロQの「テレビの消えた日」まで買った私としては,一安心。 ってまぁ,まめにサイトをチェックしてない私が悪いのですが,エロゲ業界はふと気付くとブランドが潰れてることも多いだけにホント焦りました(苦笑)
# Tartとか。 オフィシャル通販のサントラさっさと買っとくんだった……orz

蛇足
「テレビの消えた日」に関しては,タイトルに惚れたというのもあるのですけどね。

実際のゲームの方はヒロインが変なキャラ(ほめ言葉)だったので,ジャンルの割にあまり退屈もせず,陰鬱な気分にもならずサクサク読めたのと,シナリオも個人的に意表をつかれたので,わりと楽しめました。 さすがにシーン回想を全部埋める気にはなりませんが(^^;
# OPの段階で構成要素として必須ではないものが混じっていて気にはなったのですよねぇ。 でも,割とよくあるパターンなのでスルーしてしまい……。 というか,相変わらず偽情報に弱いというかなんというか。 <私
# まぁ,力業のトンデモシナリオだったんですけどね(笑)

あ。でもバッドエンドの展開はちと唐突じゃないかなぁ。 あれじゃ単に流行りなので取り入れてみましたってな感じに見えてしまうような。 大体主人公ならいくらでもやっちゃってって感じですけど,何の罪もないキャラまでってのはいただけません。


2007/12/03 [Mon]

[ニュース] マイクロソフトが「Office Mobile」のアップグレードプログラムを公開(WindowsCE FAN)

http://www.wince.ne.jp/snap/cnBoard.asp?PID=2562


2007/12/05 [Wed]

[窓の杜] MobileImageViewer

●EM・ONEやW-ZERO3の画面をドラッグして次々と画像を表示「MobileImageViewer」
左右ドラッグで画像切り替え、上下ドラッグで拡大・縮小が可能な画像ビューワー
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/05/mobileimageviewer.html

[ニュース] シャープ、W-ZERO3シリーズのPCモデムドライバの問題を修正(ケータイWatch)

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37504.html


2007/12/06 [Thu]

[ニュース] ソフトバンク、Windows Mobile 6搭載「X01T」を8日発売(ケータイWatch)

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37543.html


2007/12/12 [Wed]

[ニュース] イー・モバイルの「D01NX」、Windows Mobile 5.0対応に(ケータイWatch)

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37639.html


2007/12/19 [Wed]

[窓の杜] ニャー

●W-ZERO3で使える“●”対応の2ちゃんねる専用ブラウザー「ニャー」
お気に入りスレの巡回や複数スレのタブ表示などに対応した高機能ソフト
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/18/nya.html

[窓の杜] @Templa!

●W-ZERO3の予定表データを自作テンプレートを使い素早く作成する「@Templa!」
あらかじめ登録した件名と場所を選択。アラームや終日の予定も事前に設定できる
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/19/templa.html

[その他] 近況/さよならコミックマーケット

11月に退院して以降,治療方針の変更など状況の変化もありもろもろ手につかない状態が続いていたのですけれど,ようやく落ち着いてきたかなぁ……と思ったら,巷は既に年末ムードに(苦笑) 以下,近況報告……という名の愚痴かも(^^;

前回の入院でちと強めの薬(「レミケード」)を使うことになりまして,これが約8週間に1回,2〜3時間かけて点滴で投薬する必要があり,これの第2回目が先日ようやく終わりました。 ついでに,私と入れ代わり状態で手術入院してた母親も無事退院ということに。
# って,母親が入院してたことは一部の方しかご存じないでしょうが(^^;

ちなみにこの薬,効き目はわりと期待できるのですが,大体10%の人間に軽い副作用(かゆみ,筋肉痛etc.),1%(弱?)くらいの人間に重い副作用が出るシロモノ。

さらに利用すると(免疫抑制剤よりはマシながら)抵抗力が落ちるため,患者用の説明資料には『人込みは避けましょう』という一文が。 根治療法(完全に病気が治る治療法)じゃない以上しばらく続けたらやめられるという種類ものじゃありませんから……えー。 『今後は一生コミケにいかないことを推奨』ってことでしょうか?(苦笑)
# ちなみにこの薬,私のお世話になっている病院ではまだ使ったことがなかったらしく,初回の時は製薬会社の方が病院に説明にきてたなんて話も(^^;

とまぁ,これだけでもわりとションボリなのですけど,さらに入院以降,毎食前に成分栄養剤(カロリーメイト(液体)の親戚)の「エレンタール」なるものを飲んで,その分食事を減らして消化器の負担を下げるなんて治療もやっていたり。

で,この成分栄養剤。 消化吸収がいいぶん血糖値が上がるのが早いのか,ちゃんと食事の量を減らしていても食事を食べ始めた時点で早くもおなかいっぱいな感じになるのが困りものです。
# 1回分300mlで300kcal。 これだけで1日900kcalに。

こうなると自然食事を食べるペースが落ち→ペースが落ちると食間の時間が短くなり→食事の前からおなかいっぱいに→さらに食事を食べるペースが落ちる(以下無限ループ)といった素敵展開に(苦笑)

そういや,体調最悪だったころ同じく成分栄養剤の「エンシュアリキッド」を飲んでた時もこんな感じで,生きるために食べるというより食べるために生きるような生活になっていたなぁ……などとしみじみと思い出してみたり。 まぁ,当時のように+激痛のオプション付きじゃないだけかなりましなのですけど,血液を消化活動にとられて頭がさっぱり働かなくなることには変わりなく(苦笑)

で,さらに件の薬の副作用なのか単なる季節柄の乾燥肌なのか不明ながら体中がかゆくなったり,今までと変わらず腸閉塞気味でしんどかったり(合併症なんで薬使ったから直るものでなし),たまに微熱も出たりと「絶対にやらなければならないこと」以外はどうにも手がつかない状況が長く続いていた次第です。

が,ここしばらくでようやく食事量の調整がうまくいき始めたのか多少は頭に血がめぐるようになり,体のかゆみも取れてきて……って2回目の投薬をしたんでまたかゆくなったりするのかしらん?(苦笑)

まぁ,「エレンタール」は昔飲んでた「エンシュアリキッド」よりかなり飲みやすいのはありがたいところなんですけどね(^^;

私は強いニオイがニガテなんで,アホのように香料が入っている「エンシュアリキッド」は拷問スレスレな感じだったのですけれど,「エレンタール」は組み合わせるフレーバーによってはいっそおいしいとさえ言えるものなので,この点はホント助かっていたり。

蛇足
「エンシュアリキッド」はカロリーメイトの液体(を濃縮したもの)に糖分と香料を大量投下して「飲みやすくしたつもりがかえって飲みにくくなった」ようなシロモノなのに対して,「エレンタール」は粉末を水に溶かしてそこそに各種フレーバー(味と香りを付けるための粉末)を自分で加えて飲むもので,脂質がない(?)分サラサラとしていて喉越しも悪くありません。 といっても飲めない人は飲めないらしいんですけどね(^^;
# その変わり,缶入りで重量さえ考えなければ携帯が楽だった「エンシュアリキッド」に対して,「エレンタール」は外出時にどうやって作って飲むかという問題を抱えているわけですけれど(^^;

フレーバーの中では,「あっさり梅」「ヨーグルト」「コーヒー」辺りは結構おいしい。

残る「パイナップル」も味は悪くはないんですが個人的には香料が多すぎ。 で「グレープフルーツ」と「オレンジ」は 「エレンタール」自身の香りが消しきれないどころかかえって薬臭い感じで,正直ちょっと勘弁してくださいみたいな。

ちなみに,「エレンタール」自身は(原料の)ジャガイモっぽいニオイがするので,そのまま飲んでもいけるかな? と思って試してみたら変な苦みがあって到底飲めるシロモノではありませんでした(笑)

個人的にジャガイモのビッソワーズ風フレーバーとか作ればいいのにと思ったりもするのですけれど,やっぱり医療品としては塩分は御法度だったりするんですかねぇ?(^^;

[ニュース] ウィルコム、期間限定で「Advanced/W-ZERO3[es]」新規値下げ(ケータイWatch)

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37736.html


2007/12/20 [Thu]

[PC] Z61p on Vista/再び

ThinkPad Z61 on Vista with LC-32DS1 and Echo Indigo DJ

我が家のメインマシンThinkPad Z61p(945161J)は,今年の3月に「Windows Vista Express アップグレード」を入手してから8月頃までVista環境で運用していたのですが,Kasperskyの不具合でOS起動不可に追い込まれたのを契機に応急的にXP SP2に一時的に戻したところ,これがなかなかに安定していたためズルズルと使い続けることに。

が,職業柄いいかげんVista環境がないと不味いかなという気がしてきたことに加え,愛用のPCカード型サウンドカード「Echo Indigo」シリーズ用のWaveRTポートドライバが11月に入ってようやくリリースされたのを契機に,再度Vista Business環境の構築に踏み切りました。

でインストール作業の際以前自分で雑記帳に書き込んだ記事が結構役に立ってしまい,自分(用)メモの重要性を再認識した次第です(^^;

そんなわけで,以下つらつらと今回の導入作業で発生した事柄を列記していきます。

ちなみに,前回Vistaを導入した際は,ユーザフォルダ回りのフォルダ構成がXPとVistaで大きく異なっていた関係で,iTunesのライブラリを一端XML形式でエクスポートした後にエディタで変換をかけたりと色々と面倒な作業が発生したのですが,今回はVistaからXPに腰掛けで移行する際にXP側の環境を「Tweak UI」でちょちょいといじってVista側のフォルダ構成に近づけて運用していたので,そういった面ではかなり楽ができました。 我ながらナイス判断といえましょう(笑)
# 逆説的に(?)VistaからXPに戻す時に作業の手間を省いた副産物という話もありますが(笑)

[PC] Z61p on Vista/IE7で親指シフトエミュレーションが再度利用不能に

Vistaに搭載された「Internet Explorer 7」上では,保護モードの絡みでIMEのフル機能が利用できず,富士通製IME「Japanist 2003」がまともに利用できなくなるという問題があり,4月にVista対応のアップデートパックがリリースされました。

前回構築した環境では,この組み合わせで問題なくJapanist 2003の親指シフトエミュレーション機能がIE7上で利用できていたのですが,セキュリティパッチか何かで保護モード回りが強化されたのか,IE7上ではJapanist 2003自体は利用できるものの親指シフト入力が全く利用できなくなってしまいました。

仕方がないので,インターネットオプションの「セキュリティ」タブにある「保護モードを有効にする」のチェックを外して運用することに。

セキュリティを落とすのは本意ではないのですが,「鬱陶しいのでユーザアカウント制御を切る」行為なんかとは(本人的に)切実さが違うんだから仕方ないところか。

今回はとりあえず何とかなりましたが,今後Japanistの新版がリリースされるとはあまり思えないことも含め,5年後10年後に親指シフトを利用できるかどうか不安にさせられる出来事でした。

ロマかなは私的には有り得ないんで,JISかなを本格的に練習しとくべきなのかも(苦笑)

いや,文章を入力するのにローマ字変換と漢字変換の2回の変換をはさむのはあまりにも美しくないし,日本語の文字利用頻度に即さないQWERTYキーボードを使って入力しなきゃいけないのも納得できないというか。 実際ロマかなだと,指の疲労が均等じゃないのでしんどいんですよねぇ。 私自身の動作がスローモーなんで,打鍵数を稼げない(ためにロマかなだと入力速度が遅くなる)って事情もありますし(苦笑)

[PC] Z61p on Vista/Indeoコーデックを有効化

Vista環境では「Indeo Video」コーデックが無効化されているので,利用したい場合には主動で有効化する必要があります。

コマンドプロンプトを管理者権限で起動した後「regsvr32 ir50_32.dll」と入力。

[PC] Z61p on Vista/Fierfoxを既定のブラウザに設定した際のエラー回避

IE7で親指シフトエミュレーションがまともに動かなかったため,Firefoxを既定のブラウザとして,日本語入力をする必要がある場合にはすべてこちらを利用するというプランを考えました。

ここで障害になったのが,Firefoxを既定のブラウザにした状態でURLショートカットからWebブラウザを起動しようとすると「(前略)が見つかりません。(後略)」といったエラーメッセージが出るという問題。 ちなみに既にFirefoxが起動している状態であればエラーは出ません。

Firefoxの最新版では修正されているハズ……なのですが,Googleツールバーを導入している場合に発生するとかなんだとか。 Googleツールバーを外す気はないのでこれが事実かどうかは未確認です。

対処法としては「URL: Hyper Text 転送プロトコル (HTTP)」の関連付け設定でDDEのチェックを外すことになっているのですが,Vistaでは関連付け設定を編集するためのUIがごっそりと削られているために,この方法は利用できません(死)

仕方ないのでレジストリの「\HKEY_CLASSES_ROOT\FirefoxURL\shell\open\ddeexsec」の既定値の内容を削除することで,直接DDEを無効にします。

ちなみに,問題が解決したにも関わらず既定のブラウザは未だIEのままだったりします(笑) 起動が早い分URLショートカットはIEで開いたほうが能率的だなぁと(苦笑)

[PC] Z61p on Vista/Z61p付属のCDライティングソフトをインストールするには

Z61pにプリンインストールされているCDライティングソフトとDVD再生ソフトをVista上で無理やりインストールしてもおおむね問題なく動作する模様。
# ってところまでは以前も書きましたが。

DVD再生ソフト(InterVideo WinDVD)の方はサクっとインストールできるのですが,CDライティングソフト(RecordNow)の方はひと手間必要。

まず,インストールファイルのあるフォルダを開いて,中にあるバッチファイルを実行。 インストール用の実行ファイルを生成します。
# 拡張子をリネームしてるだけっぽいけど。

で,実行ファイルを右クリックしてプロパティの「互換性」タブで「互換モードで(以下略)」を指定して実行と。 これでOK。

[PC] Z61p on Vista/音源回りがいつのまにかまともに

夏まで利用していたVista環境では,PCカード型サウンドカード「Echo Indigo DJ」,USB接続の無線サウンドデバイス「ONKYO UWL-1」ともブチブチと演奏が途切れたりプチノイズが入ったりと,およそ実用にならなかったのですが,これらの問題が解決しました。

Echo indigo DJの方は,国内ディストリビュータのサイトでは古いドライバしか公開していないものの,開発元(http://www.echoaudio.com/)のサイトでVista用のWaveRTポートドライバが公開されています。

こちらを導入するだけで,すんなりと動作してくれました。 ミキサーソフトの見た目が豪華になっているのも(専有面積食いますが)楽しくていいですね。

また,XP環境では本サウンドカードと「Quintessential Player」のASIO playback plug-inの組み合わせで音飛びが頻出していたのですが,全く問題なく再生できるようになりました。

もっとも,うちの環境だと「Quintessential Player」とASIOプラグインで再生するより,「SonicStage CP」のDSEE(高音域補完機能)を有効にしたほうが効果的な印象なので,実利用にはいたっていないのですけれど。

UWL-1の方は標準ドライバで動作するわけですが,いつのまにやら問題が解決した模様。

音源回りがまともに動かないのが,XPからVistaへの移行に際しての最大の問題だったので,今回解決していたことは大いに喜ばしいところです。

[PC] Z61p on Vista/SHARP LC-32DS1-Bのにじみが軽減

我が家のThinkPad Z61pは「IBM ThinkPad アドバンスド・ミニ・ドック」経由で32型液晶TV「SHARP LC-32DS1-B」にDVI接続しているのですが,XP環境でClearTypeを有効にすると文字のフチ部分の虹色のにじみがかなり目立ってしまい実用には少々厳しかったのですが,Vista環境ではフォントがClearType利用を想定したメイリオになったせいか,ほぼ気にならなくなりました。

また,ClearTypeが有効になっていない場面でも,白地に赤文字など一部の組み合わせで派手に滲んでいたのがかなり「軽減」されました。 にじみ皆無ではありませんが,個人的にこれなら十分許容範囲といえそうです。

[PC] Z61p on Vista/モニタの自動切り換え

上記のようにZ61pと液晶TVをDVI接続して利用しているわけですが,Vistaでは外付けモニタをONにすると勝手に画面設定が切り替わる機能が働いてしまい,微妙に不便な思いをしていたり。

外付けモニタに勝手に切り替わるという点では便利といえなくもないのですが,たまに切り換えに失敗するのと,ちょっと席を立つ際にモニタだけ消したり,省電力設定でタイムアウトしてモニタの電源が落ちたときに解像度変更が発生して,一部のゲームなどが追随できずにフリーズしたり,LC-32DS1側の使用なのか電源OFF後一定時間で再度電源状態が切り替わるらしくモニタ電源OFF後数分してから再度(1回だけ)解像度切り換えがは設定するのも鬱陶しい。

特に解像度切り換えに失敗(外付けモニタが対応しない信号が出る)した場合,普通のユーザはお手上げになってしまうと思うので,結構自体は深刻なような。
# ThinkPadの場合,Fn+7で「プレゼンテーションディレクター」を起動して(カーソルボタンによる)手さぐりで操作して,あらかじめ作成しておいた画面プロファイルを適用できるので,大した問題にはならないんですけどね。

まぁ,液晶TVなんか繋いでるからだといってしまえばそれまでかも知れませんけれど(苦笑)

そんなわけで,この自動切り替え機能をなんとかオフにできないものか現在調査中です。

[PC][モバイル] Z61p on Vista/BluetoothによるWindows Mobileとの同期

Z61pにVistaを入れるとBluetooth回りはMicrosoftのスタックが利用されるっぽいのですが,これを利用してBluetooth経由で,X02HTなどのWindows Mobileデバイスと「ActiveSync」もとい「Windows Mobile デバイス センター(長いよ)」で接続しようとしたのですが,なぜかうまくいかず。

結論からいえば,PC側のBluetoothの設定画面で受信用のCOMポートを手動で導入する必要がありました。

また,ペアリング時のパスキーは数字にする必要がある模様。

[PC] Z61p on Vista/不具合編

これといって致命的な不具合は発生していないのですが……。

ThinkPad標準のネットワーク管理ソフト「Access Connection」の通知領域アイコンが表示されたりされなかったり(Fn+5でプロファイル切り換えできるので実害はない),同じく通知領域で音量とネットワークがセットアップ中何度か有効にできなくなったり,「USB Travel Keyboard with UltraNav」のVistaドライバ導入後ThinkPad本体用のUltraNavドライバを導入して利用していたらサスペンド(or休止)復帰のタイミングでセンターボタンが動作不能になりマウスのプロパティを開いたらプロパティがフリーズしたり(現在ドライバ再インストール後様子見中)といった,マイナーなトラブルがいくつか発生中です。


2007/12/21 [Fri] サイトプチリニューアル

[更新履歴] サイトリニューアル

といっても,Topページから更新履歴とニュースを外して雑記帳に統合しただけですが(^^; とはいえ,変更量の割に静的HTMLから動的生成メインへと大きく軸足を移すという意味では,これまでで最大のリニューアルに……って,実態は実情(雑記帳と掲示板がメインコンテンツ化)を追認しただけという話が(苦笑)

本当はサイト内の全記事を雑記帳に統合するのがベストなんですが,さすがにそこまでの気力はなく。

しかし,ひさびさに「tDiary」のバージョンを上げたんですが,なんか日記の更新画面でカテゴリと画像の追加(絵日記)が2個ずつ表示されるのはなぜなのかしらん(汗)

[窓の杜] 編集部員の“今年のお気に入り”

●編集部員の“今年のお気に入り”
今年1年間で各編集部員がもっとも気に入ったソフトを紹介
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/21/yearly_okiniiri.html

例年は窓の杜スタッフのみの執筆だったのですが,今年からは外部ライターも含まれるようになりました。 ちなみに私の記事は一番最後。 「トリ」とか書くと途端に味噌っかすから一転凄そうに。 実態がどちらかはいうまでもありませんが(笑)

あと私が書いた記事ではありませんが↓もご紹介。

[モバイル] W-ZERO3のハードウェアも制御できる多機能なスクリプト言語「MortScript」(窓の杜)

●W-ZERO3のハードウェアも制御できる多機能なスクリプト言語「MortScript」
ダイヤルアップ接続や画面回転、バイブレートなどを簡単なコマンドで自動化
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/21/mortscript.html

[ニュース] 総務省、KDDI系とウィルコムに2.5GHz帯免許割当(ケータイWatch)

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37779.html

利己的なトンデモ発言を繰り返していた某社の意見が却下され,胸がすく思いです(笑)

[PC] Acronis TrueImageでパックアップ中

ベクターで予約していた「Acronis True Image 11 Home」がダウンロード可能になってたんで,ThinkPad Z61pのVista環境に早速インストールして現在バックアップ作業中です。

メーカ謹製のツールを積極的に活用するのがポリシーな私ですが,「ThinkVantage Rescue and Recovery」を利用するのに疲れました……というか,プリインストール環境ではないVista上で利用するには不安があったので,鉄板中の鉄板であるところのTrue Imageを選んでみた次第です。 っても,今日発売されたばかりの最新版なんで油断は禁物なのかもしれませんが(^^;

ちなみにCD-Rで作成したブータブルメディアに関しては,問題なく起動することをさきほど確認しました。

[その他] 自爆

今日……というか既に昨日ですが,病院で検査後の待ち時間と診察後の薬局での待ち時間が長かったので,暇つぶしに散歩したまではよかったんですが,調子に乗って歩き回っていたら(7〜8kmくらいかな)帰る頃には疲労困憊&体調ヘロヘロに(苦笑)

退院以降,自宅と病院の往復のみで秋葉原にすら出かけないという引きこもりな日々を送っていたので,思っていた以上に体力が落ちているのかも。

帰って来て多少なりとも復活した頃には日付が変わりかけてましたorz

しかし結構クリスマスなイルミネーションとかやってるもんですねぇ。 エキスポセンターの夜景とかちょっと撮影したかったんですけど,こういう時に限って手元にカメラはなく(^^;

携帯端末もX02HTだけしか持ってなかったので,さすがにこれのカメラでは……。 せめて815SHなら多少はマシな写真も撮れたのでしょうけど,残念。 クリスマス前に写真を撮りにいく元気は……やっぱりないかなぁ(苦笑)

コミケ前に1回くらいは秋葉原に行きたいんですけど,これもどうなることやら。


2007/12/22 [Sat]

[オフ会] 飲み会冬コミ日程

掲示板の方が埋もれてしまいそうなので,一応こちらにも。

恒例のコミケ合わせの飲み会の募集を現在掲示板にて行っています。 使ってる薬の副作用のおかげで人込みに突入できない=コミケ不可な私的にはこのくらいのイベントは欲しいなぁと(^^;

詳しくは↓をごらん下さいませ。

http://www.geometric.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?top_line=10407&page_max=10

[PC] True Imageリストア成功

昨日入手した「Acronis True Image 11 Home」を使い,バックアップ→ブータブルメディア(CD-R)で起動→リストアの検証作業をしていたのですが,問題なくリストアできることを確認しました。

操作も簡単だし動作も安定してる印象だしで,これなら安心して運用していけそうです。

ちなみに,単に実験するだけなのもなんなので,Vistaインストール時に消し忘れていたリカバリ領域(プリインストールOSがXPなので今となってはHDD領域の無駄)を削除してから,領域未確保の状態のHDDにリストアしてみました。

そんなわけで,パーティション情報はリストアしなかったのですけれど,そのせいかリストア中の情報表示で「ドライブ文字C→D(うろおぼえ)」とか表示されていて,ひょっとして各種設定中のドライブ文字を書き換えたりするんじゃあるまいなとかちょっとだけビビってたのですけど,さすがにそんなことはありませんでした。 そりゃそうか(笑)

蛇足
私の場合,パーティションの削除はWindows 98のセットアップ起動ディスクからFDISKを使ってるんですけど,今時のやり方だとどうやるのかしらん? FAT32でフォーマットしないならWindows Vistaの起動CDとかかな。

[PC] Z61p on Vista/ATR-USB mk2が利用可能に

前回Vista環境を構築した時には正常に動作しなかった,USB接続のゲームコントローラ変換アダプタ「ATR-USB mk2」をふと思い立って接続してみたところ正常に動作するようになってました。

試しに「東方妖々夢」を1プレイしてみましたが,誤動作の心配もなさそうです。 USB接続のサターンパッドを確保し損ねた私としては,こいつが利用できるのはありがたい限り。

この分だと,これまた以前は正常動作しなかった手持ちのPSコントローラ変換アダプタも利用できるかもしれませんねぇ。 引っ張りだすのが面倒なんで試す気になりませんが(^^;


2007/12/23 [Sun]

[AV] 裏切り者/RDからBDZに鞍替え

我が家には居間に「RD-W300」自室に「RD-XS30」(共にHDDレコーダ)があるのですが,後者はアナログチューナしか搭載していないのはともかく,電子番組表の類にも一切対応していないため自動延長やシリーズ録画といった高等な機能は全く利用できません。

おかげで,番組の録りこぼしがでるはでるは(苦笑) そこで居間のRD-W300の出番となるわけですが……さすがに両親の前で「もえたん」の変身シーン(あくまで一例)とか見るのはどうなよと(^^;
# しかも夜母親が居間(和室)で寝てるんで,夜中に見るって手は使えませんし。

録画データを自室に持っていこうにも,デジタル放送だとコピーワンスのおかげで,ネットワーク経由では見れないしDVDにSD画質でムーブしてもCPRM対応機器がないので見れません。

しかたないのでアナログで撮るわけですが,それでも光学メディアに録画したんじゃあっというまに一杯ですし,HDDに録画すればとても時間のかかる「高速ダビング」でメディアチェンジしないと持ち出せない。

とまぁそんな感じでRD-W300のHDDは,見るあてのない番組でギッシリ状態に(汗)

そんなわけで,一念発起してHDDレコーダを購入することにしました。 個人的にはHD DVD陣営……というかRDシリーズ(VARDIAでしたっけ?)を応援したいので,ここは「RD-A301」一択だろと思っていたはずが……。

ふと気づくとSONYの「BDZ-X90」を取り寄せ注文している裏切り者がここに(汗) 使いつぶす(できれば5年。無理かな)ことを考えると,さすがにHD DVDという選択はできませんでした(苦笑) A301登場前の結果とはいえ比率9:1(より厳密には98:2)ではさすがに国内レコーダ市場は決着ついちゃったよなぁと(^^;

あとはBDZ-X90が音質にも注力したフラッグシップを自称する割に,お値段控えめなのも決め手になりました。 というか,ウチの近所(といっても片道5km圏内)に巨大なケーズデンキができまして,そこの開店セールで5年保証込み153Kと価格.comや楽天の最安値(166K以上)より大幅に安くてついふらふらと。
# RD-A301が1080p対応が省略されちゃったのも二の足を踏んだ原因だったり……って価格を考えたら仕方ないんでしょうけれど。

おかげでかなりの予算オーバーですが(汗) とりあえず金策のためにThinkPadの旧機種や休眠中のアンプ,スピーカ辺りを片っ端から売却しまくる予定です(^^;
# 焼け石に水ですが。 いよいよ首が回らなくなったらLOOX PとRS1を……。 <オイオイ


2007/12/24 [Mon]

[オーディオ] もろもろ売却

というわけで,金策のために使ってないアンプとスピーカ,ヘッドホンなんかを売ってきました。 思っていたよりはまともな値段がついたので,これで予算オーバー分くらいは帳消しにできそうです。

って,それだけじゃ解決になってませんが(^^;

とりあえず次は使ってないノートPCを処分する方向で。

[窓の杜] Ad[es]特集が年間アクセスランキングで3位に!

いまさらですが,窓の杜の年間アクセスランキングでAd[es]特集が3位,4位,9位に入っているという驚愕の事実に気づきました(^^;

●年間記事アクセスランキング
今年の注目記事トップ100、Vistaやアドエス、「Thunderbird」に注目が集まる
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/21/yearly_ranking.html

なんかもうビックリですねぇ(^^; 9月掲載の12月集計なのになぁ……。 まぁ,各WatchのTopページにある「Impress Watch Topics」の御利益がものをいっていると思われるので,仮に集計期間が長くなったところでそう記録は変わらないような気もしますけれど。

実際,Ad[es]特集を除くと,Windows Mobile関連記事は100位以内に1本も入ってません(よね?)し。

にしても,この結果はすごいなぁ。 このくらいの順位だと実際のページビューはどれくらいになるのかしらん。

惜しむらくは個人的にオススメな第2回が9位と振るわなかったことですけど,3位の第3回は長い間件のTopicsに居すわってましたし,普通の人は頭から読むので第1回に負けるというのも自然な話ではありますね。 オススメその2の第3回が最も読まれたということでヨシとすることにしましょう(^^;


2007/12/26 [Wed]

[AV] BDZ-X90入手

予約注文をしていたSONYのBDレコーダ「BDZ-X90」を入手しました。 注文時に年内に(多分)間に合いますとは聞いていたもののあんまり信用してなかったんですが,あっさりと入荷の連絡が。

しかし,HDMIケーブルとか高いですねぇ。 LANケーブルと併せて購入したらエロゲ1本分のお値段に。 せっかくレコーダ購入資金相殺のために金策したのに,早速余計なところで消費してしまって複雑な気分です(苦笑)

さて,とりあえず入手はしたものの,購入した段階ではウリの「x-おまかせ・まる録」の具合なんかはわからないので,とりあえずいくつか番組予約してみた感想なぞ。

いやぁなんというか簡単ですねぇ。 RDの画面情報量の豊富な予約画面と比較してしまうとなんだか心もとない気分になってしまいますが,ウチの両親とか一般人に遣わせるならこれくらいお手軽な方がよさそうな。
# RDも操作自体はそんなに複雑でもないんですけど,見た目に惑わされる部分がありますからねぇ。 <操作がニガテな人

あとは,録画予約してある番組の時間が変更になっている場合にどこまできちんと追従してくれるかかなぁ。 RD並に番組表上で勝手にタイトルとか省略されててもちゃんと追従してくれるのかしらん。 繰り返し予約で曜日の他に「タイトル」ってな項目があるんですけど,こっちにしといた方がいいのかなぁ。

ちなみに,音質の方ですが……ウチにはそもそもAVアンプがないので,HDMI出力で評価できない時点でなんとも(^^; とりあえずアナログ出力で繋いだ感想としては(CDプレイヤーと比較して)パっとしない感じ。 そもそも本体の駆動音も(CDプレイヤー比で)大きいですし,画面表示も必要(な割に見ていて楽しかったり操作が便利だったりもしない)という時点で常用する気にはなれませんね。

で,DVDの1080pアップスケーリングですが……比較対象(RD-XS30とか)がヘボ過ぎてこれまたコメントが難しいです(^^;

トップをねらえ!のDVDを観た限りではかなり良好で,少なくともこないだBS11で観たのよりはずっと綺麗ですな。 もっとも鮮明に見えるようになった分,細かい部分で「あービットレートが足りてないのね」とか思える箇所が目につくようになっちゃいましたけれど(汗)

とまれ,これでようやくフルHD液晶TVに見合う再生環境がそろった感じです。

そうそう。 HDMIリンク機能ですが,SHARP LC-32DS1との組み合わせで,とりあえずBDZ-X90の電源を入れたらTV側も勝手にONになって入力モードが勝手に切り替わるところまでは確認しました。
# ついでに,TVの電源を切るとレコーダ側の電源も落ちます。

そのうちヒマを見つけて録画も試してみようと思いますー。


1999|09|
2000|01|
2001|01|08|
2002|01|03|09|10|
2003|02|03|04|05|06|08|12|
2004|01|03|05|09|
2005|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|07|08|09|10|11|12|
2010|01|03|04|05|06|08|
2011|08|
2012|06|
2015|04|
トップ 最新 追記