GEOMETRIC SPACE 雑記帳


AV | PC | その他 | オーディオ | オフ会 | ゲーム | トイ | ニュース | モバイル | 映画 | 更新履歴 | 仕事 | 写真 | 書籍 | 窓の杜 | 訂正
トップ «前の日記(2005/10/29 [Sat]) 最新 次の日記(2005/10/31 [Mon])» 編集

はじめに

本ページは,私,霧島が怠惰な日々の中で気付いたり,感じたことを筆にまかせて『垂れ流す』ページです。
雑記帳過去ログより抜粋)

ご意見,ご感想などは掲示板の方にどうぞ。

手間の軽減のため,誤字脱字その他の誤りに気付いても基本的には『放置』しています。

2004年以前の記事過去ログカレンダー記事検索RSS

Twitter


2005/10/30 [Sun] iPod特集

[オーディオ] 第5世代iPod届いた

第5世代iPod with DS-A1

ようやく第5世代iPodが届きました。 購入時の話では25日頃とか言ってなかった?ってな感じではありますが(苦笑)
# 途中電話で納期確認をしたところ,初回入荷分からギリギリで漏れたらしい。 初回入荷分に間に合うという話だったから(以下略)。

早速音質チェックなぞ。 MP3 320kbps(lame最高音質)でエンコードした「水玉時間/谷山浩子」,「Collective/I've」をGRADO RS1,Sennheiser HD25-1,DENON PMA-2000 II+DALI Royal Menuet IIで試聴。

で,感想。 既に「KENWOOD HD20GA7」は手元にないため,記憶頼み&単品CDプレーヤー(SONY CDP-777ESA)と比較した印象になりますが……。

まずはヘッドホン端子から。 なんか汚い。 中〜高域を中心に粗さ(ザラつき)が目立つ印象。 解像度も気持ち低め……というか,録音の良いソースを聴いた際に鮮度が劣って聴こえます。 S/N比は良好。 安プレーヤーにありがちなHDDの駆動ノイズが聴こえるといったこともありません。 帯域バランス的にはフラット系で変な味付けが感じられないのは気に入りました。 次にライン出力(ONKYO DS-A1経由)ですが,こちらは解像度や鮮度の不足やHD20GA7(こちらはヘッドホン端子)であった音やせも特に感じられず,ヘッドホン端子より好印象。 ただ,やはり気合を入れて聴くには音が粗いのが気になります。 

特にオーディオを趣味としていない人が聴いてもHD20GA7との違いが分かる程度には音質面で劣っているというのが正直な感想でしょうか。 コーデックをAACやApple Losslessに変更した場合どうなのかが気になるところです……が,これらのコーデックを選択してしまうと「Windows Media Player」を筆頭に他のプレーヤーとのファイルの共用ができなくなってしまうので,(音質向上が明らかだと悩ましいため)今後も試聴しない方向で(苦笑)

操作性に関してはまだまだホイールに慣れていないため,細かい操作に手間取る場合も(苦笑) 直感的ではあるものの操作に必要となる指の動作量を考慮すると絶賛できる物ではない印象。

UIの見た目は国産のそれと比べると地味ですねぇ。 ま,必要最低限ということで個人的に嫌いではないですけれど。 単体でプレイリストを作成したり,レーティングが付けられる点などは素晴らしいとは思いますが,リピートやシャッフルの設定が素早くできない(ルートに戻り,階層をたどる必要がある)など,これまた個人的には巷で絶賛されている程にはいいUIじゃない気がします(^^;
# 項目を絞り込んだコンテキストメニューくらいはあってもいいような。 シンプル(な良)さがスポイルされてしまうので難しいところでしょうが。

余談ですが,シャッフルで曲単位とアルバム単位が選択できるのは目からウロコで気に入りました。
# アルバム単位でシャッフル……つまりA,B,Cのアルバムが含まれるプレイリストの場合,Bのアルバム収録曲を全曲演奏後,Aのアルバムに進み,その後にCへといった具合。

ただし,2種類のシャッフルモードでアイコン表示に区別がないため,分かりづらいのは改善を望みたいところ。 一応曲数表示に着目すれば区別できないこともない(駄目な場合もある)のですが,リピートは1曲と全曲でアイコンが異なっているのだから同様の措置があって然るべきかと。

お次にムービー再生。 個人的好悪の問題でQuickTime Proを購入する気になれないので,「携帯動画変換君」のPSP用設定の「QVGA/29.97fps/1500kbps ステレオ/128kbps」で変換して転送してみました。 動きは非常になめらかで発色も美しく,個人的には十分と思える品質。 グラデーション部分でマッハバンドが目立つのが唯一の難点といったところでしょうか。

S端子経由で液晶モニタに出力してみましたが,低解像度ゆえのネムさは感じますが,汚い感じはあまりしないので十分楽しめると思います。
# iTunesでQVGA動画をフルスクリーン表示したのと同じような印象と書けば持っていない人にも参考になるかしらん? って,まんまですが(^^;

私の勘違いかもしれませんが,ムービーはプレイリストを利用しない場合,1本ごとに再生が終了してしまう点と,複数ファイルの再生中断(レジューム)位置を保持する仕様は個人的には使いづらいかも。 後者は分かりづらいと思うので補足すると,途中で再生を中断していたファイルが含まれるプレイリストを再生した場合,次(動画)曲がいきなり途中から始まったりするわけです。 TV番組や映画を観る分には悪くない仕様なのでしょうが,再生時間の短いミュージッククリップ中心の場合余計なお世話に感じる場合もあるので,設定で変更できるようにして欲しかったところです。 もしくは1アクションで頭出しできる仕組みを用意するとか。
# 音楽再生の場合巻き戻しボタンで頭出し,2回押すと前曲ですが,動画再生の場合1回目で前曲になってしまいます。

とりあえず,プレイリストに関してはスマートプレイリストで「種類」「MPEG-4」とすることで解決。 ただしこの方法だと,ミュージックプレイリストの方に空のプレイリストが表示されてしまうという難点も。 で,頭出しに関しては愚直にセンターボタン押し→ホイールでシャトル操作を(苦笑)

蛇足
個人的に注目のカレンダー機能は,手持ちのOutlookが2002だったので同期できないという事実に今更気付きました……orz
# 同期対象はOutlook 2003以降。

[オーディオ] iPodとRI Dockで安楽生活

上記のように音質面では明らかなグレードダウンとなったHD20GA7から第5世代iPodへの買い換えですが,結果的には大いに満足しています。

というのも10/20付けの記事でも触れましたが,そもそもの購入動機がONKYOのハイコンポ「INTEC 275(のアンプ A-933)」と「RI Dock DS-A1」を組み合わせてHDDプレーヤーをリモコン操作したいという利便性の追求だったので,十分な利便性さえ得られるならある程度の音質低下には目をつぶれるというわけです。
# どのみちHD20GA7でも単品CDプレーヤーとは勝負にならないわけで(苦笑)

そもRI Dockとはなんぞやという人もいるかと思うので,簡単に説明しておきますが,RI Dockとは「Remote Interactive Dock」の略。 iPod専用のドック(クレードル)で,オーディオ,S端子出力各1系統とリモート端子を備えています。 このリモート端子をONKYO製のコンポやAVアンプなどの対応製品に接続することで,リモコンを使ってiPodをリモートコントロールできるという寸法です。

●参考URL
http://www.jp.onkyo.com/ds_a1/

で,具体的にリモコンでどんな操作ができるのかというと……。
# 組み合わせる機器によって利用できないものもあり。

・再生
・一時停止
・次曲
・前曲
・早送り
・巻き戻し
・シャッフルON/OFF(曲/アルバム)
・リピートON/OFF(1曲/全曲)
・プレイリスト切り換え(送り/戻し)
・アルバム切り換え(送り/戻し)
・iPodのバックライトON

この他,A-933ではアンプ側の機能として……。

・ボリューム操作(UP/DOWN)
・ミュート
・電源操作(ON/OFF)

が利用できます。

Apple純正の「Universal Dock」と「Apple Remote」の組み合わせでもリモコン操作を実現できますが,こちらは……。

・再生
・一時停止
・早送り
・巻き戻し
・ボリューム操作(UP/DOWN)

しか利用できないようです(^^;
# 早送り=次曲,巻き戻し=前曲のような気も。 ボリューム操作がちゃんとライン出力時にも利用できるのかが気になるところではあります。

RI Dockの場合さらに最新INTECもしくはFRシリーズとの組み合わせなら,電源切断中にリモコンの再生ボタンを押すだけで,アンプ,ドック,iPodの電源ON→入力セレクター自動切り換え→再生開始までを一括操作でき,電源OFF(正しくはサスペンド)ボタンを押すだけでアンプ,ドックの電源OFFとiPodの演奏停止(ドックの動作には添付ACアダプタ必須なので,iPodは充電モードに移行)状態にできます。

どれもミニコンポやラジカセならリモコン操作できて当たり前の機能ではありますが,HDDプレーヤー,しかも外付けポータブル機でここまでできるというのはやはり便利で,一度この環境に慣れてしまうと収録曲数の少ないCDやMD,操作が煩雑かつ遠隔操作が難しいPCには戻れなくなってしまいそうです。
# といいつつ,音質の問題があるのでメインのシステムをリプレースできるものではありませんが(^^;

ちなみにこの製品,当然ですが第5世代iPodにはまだ正式対応していません。 現状,専用のアダプター(取り付け用のスペーサー)がないため,コネクタだけで姿勢を保持することになり強度的に問題アリアリな雰囲気ですが,機能面では特に問題はないようです……。 といいつつ,アルバム切り換えと早送り&巻き戻し辺りは挙動が怪しかったり(苦笑) 第4世代でならきちんと動作するのか気になるところではあります。
# アルバム切り換えは現象をきちんと把握できていないので割愛。 早送り&巻き戻しはボタンを押すと数秒スキップするっぽいものの安定せず。

とまれ,ミニコンポなりラジカセなりDVD再生環境なりを新調しようと考えているiPodユーザー(もしくは対応するONKYO製品を既に持っている人)には強くオススメできる一品なのではないでしょうか。
# これでUSBによるPCとの同期もできれば(本家ドックをリプレースできて)完璧だったんですけど,そこまでやっちゃうとマズイのかしらん。

蛇足
といいつつ,メインのシステム(こちらはDENON)用にUniversal DockとApple Remoteも購入予定ですが(^^;
# こちらはアンプがリモコン操作できないことだし,Apple Remoteはなくてもいいかも。

追記
S端子経由のムービー出力も特に問題なく利用できました。
# ただしリモコンによる操作はできません。


1999|09|
2000|01|
2001|01|08|
2002|01|03|09|10|
2003|02|03|04|05|06|08|12|
2004|01|03|05|09|
2005|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|07|08|09|10|11|12|
2010|01|03|04|05|06|08|
2011|08|
2012|06|
2015|04|
トップ «前の日記(2005/10/29 [Sat]) 最新 次の日記(2005/10/31 [Mon])» 編集